HOME>作物の成長記録>千果の成長記録

ミニトマト 千果の成長記録2005年版

[戻る]

7/10 今日から収穫開始です。

朝一で収穫し、サイズで機械選別し、悪い玉をはじき、一玉づつ磨き、パック詰めし、ダンボールに入れてやっと出荷です。

出荷は夕方トラックが集荷に来て旭川の「旭一」という市場まで持っていきます。
BESTOM東神楽店・中富良野店で売られているらしいですので、お近くの方は様子を見てみて下さい。

産直販売は今しばらくお待ちくださいね。

7/7 今年の市場出荷は7/10からにしました。
実の赤くなり具合を見ながら、出荷日程を決めるのです。

最初のうちは収量がやや不安定です、それなのでしばらく市場に出荷して、収量が安定してきたら産直販売もスタートします。

現在の赤い実は一株あたり3〜10粒くらいありそうです。

24 2週間前(6/10)の写真と比べるとびっくりするくらい成長しました。
気温が高いので成長も進みます。

現在私の肩か目線くらいの高さまで来ています。
花も6段目まで開花し、7段目のつぼみがついています。
5段目まで実が着きはじめました。

3割くらいの木の一段目の1粒か2粒が赤く色づいています。
収穫開始も間近です。

寒気で木をしばれさせてしまい一時はどうなるかと思いましたが、やっとここまで漕ぎ着けました。

6/17 これは最も色がついているものですが、現在これだけ色がついているのは数個です。

しかしまあ、ボチボチ色づき始めました。

6/10 他の作物の植付け作業でしばらくほぼ放任状態になっていましたが、今日誘引止めとわき芽取りとしてすっきりとしました。

現在4段目の花までが満開状態で5段目のつぼみがついています。

5/26 これにはすでに3個の実がついています。
5/21と比較すると一回り大きくなりました。

霜でやられて植え替えた苗は遅くなったためまだ実がついていませんが、最初に定植した木にはほぼ実がついてきました。

ハウスの中は花盛りです。

5/21 一段目の実の写真

これは今のところ二つパチンコ球より一回り小さいサイズの実がついています。
7月には真っ赤に完熟、一番下の段は時間をかけて完熟するので時間をかける分最高に美味いんです。
見てくれは良くないんですけどね。

この実はおそらく私のお腹に入ると思います。 ロットが揃わないと出荷できないですし、なんせ美味いから。

年に一度しか取れない一番取りのミニトマト、どうしても欲しい方はこっそりメールでもしてください、運がよければお届けできるかもしれません。 あ、でもさっきも書いたとおり見てくれは多分良くないですよ。

5/18 本当は遅霜の心配の無くなる20日過ぎに行う予定でしたが、本日ダメになった苗の植え替えをしました。
やはり40本ほど足りなかったのですが、埋める方法は何か考えます。

現在の成長具合はやはり温度が低いためか何となく遅いようです。
現在ひざ上くらいの背丈で、一段目は実の形がわかるようになってきたものもあります。
二段目は開花し、三段目のつぼみが出てきている状態です。

5/12

明け方−4度、ハウスの中でもかなり冷えたようです。

一部の苗が霜にあたりこんなに見るも無残な姿になってしまいました。
こうなったものはもう植え替えるしかありません...

約850本中約200本くらいだめにしてしまいました。
なんでもないのは下の写真のようにほんとに何でもないんですけどねぇ、すぐ横の木はダメだったりするんですよ。
不思議ですね。

幸運なことにまだ150本くらいは予備の苗があるのでだいたいは植え替えることが出来ます。
足りない50本分くらいは、どうするかこれから考えます。

これに関しては農作業日誌(ブログ版)に詳しく書いたので、よろしかったら見てみて下さい。      ↑↑↑↑↑↑↑
        クリックで新しいウィンドウを開きます

5/4 50mハウス(通称一号ハウス)に定植
苗の本数、約600本
(去年は750本程同じハウスに植えましたが、密植となり通気が悪くカビなどの病気を誘発してしまいました、なので今年は去年の80%程の苗の本数に減らして株間を広く取ってみました)

手順は昨日と同じです。
ただ、面積が昨日の2.5倍、昨日の写真よりずっと長いのわかりますか?
今日は妻と自分と2人で定植作業をしていました。
妻は植えるの専門、自分は苗をドブ漬けし運び配る専門で手分けして行いました。 だいたいいつもこんな役割分担です。
15時頃に終わったので誘引紐吊りも8割方終わりました。

苗は極力浅植えにしています。 説明すると長くなりますが、簡単に言うと、浅植えにしたほうが病気にも強く実つきも良くつまり良い木になるというわけです。
そのかわり、活着するまでは乾きやすいので水が切れて枯れないように、まめに潅水する必要があります(10日間くらいの間)

5/3

本日20mハウスに定植
苗の本数、約240本

苗を家の裏の育苗ハウスからこの畑の定植ハウスまでトラックで運び(約10分)マルチ(敷いているグリーンのビニール)に植え穴を空け、苗を水にドブ漬けし植えていきます。
ドブ漬けする水は真水ではなくパフォームソイルという活力剤のようなものを入れて活着(根付く事)を促すようにしてあります。






写真下

苗が軟弱で倒れるものがあります。
倒れていても途中からちゃんと上を向いてくるので特に問題は無いのですが、後々管理が面倒なことになるので、とりあえず最初から立たせるように、誘引紐で上向きに吊りました。

緑が薄く茎が細く倒れ易くなったような苗は数日前から肥料切れになってきた苗です。
これらは一刻も早く畑に定植するべきです。
畑には必要充分な堆肥や有機質配合肥料を入れているので、根付きさえすれば自分の根で肥料分や水を探して吸い上げます。なので今の段階での肥料切れの症状というものは、とりあえず定植してしまえば全く問題ありません。

4/27

下のほうの葉の色が黄色っぽくなっています。
これはポットの中の肥料が切れてきたためです。

この土はサカタのプライムミックスTKS-2という育苗用培土です。
培土の袋には肥料の含有量が書かれていますが、最初からちょっと少ないんじゃないかと思ってました。
暖かい時期だと30日くらいの育苗期間ですむので肥料は持つのでしょうね。
しかし、この時期の育苗だと40日以上になるので肥料切れになるということだと思います。

定植するまでは液肥を追肥かもしくは葉面散布して繋いでいくとします。

 

 

1段目の開花状況です。

これはかなり咲いている方で、全体的には2分咲きといったところでしょうか、
1週間以内くらいで定植できればBESTなんですけどね...

4/21 ついに花が開き始めようとしています。
嬉しいような嬉しくないような...

まだ定植するハウスの中、湿っていて畑の準備が出来てないので、できるならまだ咲かないで欲しい。

多分かなり早くても定植できるのは5/10頃になりそうな気がしてきました。
この苗ももっとゆっくり成長してほしいものです。

4/14

だいたい20〜23cmくらいです

かなり茂ってきたのでそろそろ鉢ずらしをしないといけないですね。

今日はかなり日が照っていてちょっと気を抜いているとハウスの中は45℃以上になってしまいます。
そこまでなると元気な苗もくたーとしおれてきます。
外は6℃くらいなので直接外気に当てるわけにもいかず、この時期は夜の最低気温より晴れている日の最高気温の管理の方が難しいです。

人も熱すぎる時には頭から水をかぶりたいでしょう、植物も同じだよきっと!

と勝手に思いまして、水をやる予定はなかったのですが仕方ないので苗に頭から行水させました。
今後のこともあるのでちゃんと換気対策も行っておきました。

 

花芽がつき始めました。
一段目の花で、これが咲き始めたら畑への定植の適期となります。

これが実となるのは7月の初めの予定です。
この一段目の実がじつに美味いんですよね、気温が低く実になるまでじっくり時間がかかります。
じっくりかかって完成した実は美味さが詰まっているわけです。

一発目の試食が楽しみです!!

4/8 更に1cmくらい大きくなりました。

今日は外は寒かったうえ日も無くハウスの中は20℃くらい、そのうえこの苗の隣で次の鉢あげ作業をしていたので、ハウスを頻繁に出入りし、冷たい外気もどんどん入っていました。
なので今日の成長は無いでしょうね、ほとんど。

ポットの土はカラカラのパサパサになっているのでそろそろ水かな?
と思ったのですが、底の穴から見るとまだ奥の方は湿り気が残っているようです。
苗も「水くれ」と言っている様子も無いので、もうしばらくは水はお預けですね!
水やるとグンと一気に大きくなるからやりたくないんです。
あと、頻繁に水をやっていると、畑に定植してからも、自分の根を伸ばして水を探さなくなるんですよ、根っこが働かなくても水はもらえるもんだと思うんですね。
水も肥料もとにかく足りないくらいが丁度いい、過保護に育てたら軟弱な木になります。
軟弱な木に成ったトマトが美味いわけないでしょ!!

4/6

ここ3日くらいでえらく大きくなってきました。

10〜13cmくらいになったでしょうか、比較対照物が無いのでよくわからないかもしれませんが、前の写真と比べると明らかに大きいのがわかると思います。

 

 

 

下の写真は全体像

3/23の全体像と比較すると全然違いますね。

ちなみに、写真左に切れていますが、既に次の苗(千果ではありません)を置く準備をしています。

4/3 寒い場所で軽い土の苗は今のところ生育が悪いようです。

3/31そのあたりを重点的に活力剤を葉面散布。

4/3になると効いてきたのか、生育がだいぶ揃ってきました。

大体生育が揃わないと後々面倒になるんですよね。

3/26 これは鉢あげ後1週間

使った土と場所による温度差で生育に差が出始めました。

写真右側の二つが勢いがいいようです。

ただ、ぐんぐん大きくなればいいというわけでもないので、今のところ静観です。

3/23

3/19に全てを鉢あげしました。

これは鉢あげ後4日経った苗の様子ということになります。

まだ全然サイズは変わりません、まあ、急ぐわけではないのでゆっくり成長してください。

 

 

 

下の写真は全体像、写真にすると苗があるのか無いのか判らないくらいですね。

3/17 昨日3/16に滝川のホクレン種苗センターから受け取ってきた、ミニトマト千果の苗

背丈は大体5cmくらい、伸びすぎでもなく、小さすぎでもなく、丁度いい大きさでしょう。

2〜3日中にはポットに鉢上げします。

[戻る]  [PageTop]